防災から縮災へ〜withリスク時代のリスクコミュニケーション

withリスク時代のSNS発信術

withリスク時代のSNS発信術のイメージ

アフターコロナでもリスクは消えない!リスクと生きる時代に押さえておきたいSNS活用のポイント

リスクコミュニケーション 基本3段階

リスクコミュニケーション 基本3段階のイメージ

知る・備える・伝える〜広報担当者が知っておきたいリスクコミュニケーション3つのポイントとは?

オンラインとリアルの融合で新機軸!

オンラインとリアルの融合で新機軸!のイメージ

テレワークの加速が可能にしたものは? 「オンライン×リアル」の融合で「来たかった」と言われるお店に

お知らせ

誤解を避けて伝わる表現を〜マイナビウーマンでの執筆

「上司や目上の人に『がんばってください』と言ってもいい?」 「『やぶさかでない 』ってどういう意味?」 「あなたの気持ちをもっと忖度したいと言われたら、怒っていい?」 もし、こんな質問を受けたら、どう答えればいいでしょう …

『月刊広報会議』2020年10月号(宣伝会議)に掲載されました。

コロナ禍で変化を余儀なくされる時代に、広報は担当者は何を備え、伝えることができるのでしょうか?『月刊広報会議』2020年10月号(宣伝会議)の特集は「ソーシャルメディア」。 「リスクに備える〜ネット炎上 予防策と発生時の …

Summer has come!

夏が来ました。何があっても、時は過ぎ、季はめぐりくる。未完成ですが、ブログなど ↓ 随時公開しています。

ブログ

西日本豪雨から5年。防災意識を高めるためにできることとは

西日本豪雨とは 2018年の「西日本豪雨」からもうすぐ5年が経とうとしています。西日本豪雨とは、「平成30年7月豪雨」(同年7月9日に気象庁が命名)のこと。記憶に新しい人も多いでしょう。2018年(平成30年)6月28日 …

「月刊広報」10月号に掲載されました

「月刊広報」10月号(日本広報協会様発行)に掲載されました。 https://www.koho.or.jp/publication/2010.html 「Withリスク&ニューノーマル時代の広報コミュニケーション」のタイ …

新内閣が意欲を燃やすデジタル庁新設に望むこと

 菅新内閣でデジタル改革担当大臣に任命された平井氏。来年中に発足させる考えを示し「行きたいと思う役所を作る」と意欲を見せました。→ 平井大臣「デジタル庁を来年中にスタート」 デジタル庁のトップとなる長官についても「民間の …

新型コロナウイルス感染症 第二波と地震・台風に備える避難所作りとレイアウト

各地で梅雨入りし、避難所の新型コロナ対策が進められています。特に今年は、1月に発生した新型コロナ感染症がくすぶり続けているため、例年通りとはいきません。 いわゆる複合災害化を最小限に抑える必要があるからです。→ 新型コロ …

新型コロナウイルス感染症に伴う業種ごとの感染拡大予防ガイドライン一覧

新型コロナ感染症リンク集に「新型コロナウイルス感染症に伴う業種ごとの感染拡大予防ガイドライン一覧」を追加しました。↓「新型コロナウイルス感染症に伴う業種ごとの感染拡大予防ガイドライン一覧」

前田めぐる

危機管理広報/リスクコミュニケーションアドバイザー
プロフィール
著書

このサイトについて

台風、地震などの自然災害、新興感染症や炎上、事故などの社会リスク。令和は、さまざまなリスクと共に生きる時代です。
人もまちも企業も危機に備えて乗り越えるしなかやな強さを身につけたい──「危機管理広報365」は、そんな思いでお届けするサイトです。

PAGETOP
Copyright © 危機管理広報365 by Value Promotion All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.